9月に入りましたが、まだ秋はやってこないですね。
年々のんびりになっているような😅
暑い日はいつまで続くのでしょうか…
今回は弊社の工事部が電柱に登ってきたので
ご紹介しようと思います😊
いい写真ですよね、
青い空!
白い雲!
電柱!に登る工事部K👷♂️
こちらは、工事部S👷
これは弊社が所属する電気工事組合で行われる
【引込線請負工事安全研修会】の様子です。
電柱に登り作業をする場合は受講必須なので
例に倣い受講してきました👌
高所作業とは高さ2m以上の高さで行う作業です。
しっかりとした安全対策をしないと
転落など大きな事故につながることもあります⚠
安全対策には一層力を入れている弊社では、
日頃から常に意識しています😁👍
初心忘れるべからず!!
慣れは万能ですが危険も伴います。
簡単そうで難しいですが…
また昨年よりフルハーネスという安全帯を
つけるのが義務化されました。
これが噂のフルハーネスです
世間的な安全意識も高まったようで…
そこでもまた取り扱うための受講が必要で…
今までは対面式の講習が一般的で、
会場、時間指定がありスケジュール管理も大変でしたが
コロナ渦で対面が難しくなってから
好きな時に動画を見て取得できる資格が増えて、
とても資格取得しやすくなりました♪
仕事の空き時間などを利用し受講、
資格を取得してスキルアップ☝️☝️☝️☝️
弊社は資格取得支援制度があるので現場作業で
忙しい工事部さん達に率先して活用してもらってます😊
安全のために正しい知識をもって施工する。
電気設備という身近で当たり前にあるものを
より良く安全にご提供するために、
作業員の安全確保はとても大事なことです‼️
今後もより一層安全対策に力を入れ
お客様にご満足いただけるように頑張りたいと思います😁👍
最後までお読みいただきありがとうございました🙇♀️
😊現在、一緒に働いてくれる方、協力会社様を募集しております。
少しでもご興味を持っていただいた方はお気軽にご連絡ください😊